Saturday, January 23, 2010

Christmas present

クリスマス前にたくさんの人が、クリスマスプレセントをくれました。
クリスマスプレセントをまったく考えていなかった私は、あわてて日本ショップに行きお茶を買ったのですが、私の好きな玄米茶はティパックのものがなかったので、お茶をあげました。案の定、コップにダイレクトにお茶を入れて飲んでくれている人がいたので、申し訳なく思い、お茶を入れれるティパックをあげました。
お茶を喜んでもらえて良かった。
来年は、もう少し食べやすい物が良いですね(笑)



Today was eve of the Christmas and quite busy day because we have 4days holiday from tomorrow.
I got many Christmas present form staffs so, I back them to Japanese present.
I bought one of Japanese tea which name is GENMAI tea.
They looks very happy and we hug each other But my husband said it was not good idea to give them the Japanese tea because it is bitter.
Other day, receptionist tried to drink tea without tea pot so, I bring her same tea bags.
I was very happy to see that.

Plants







年明けのセールももうすぐ終わりますね。
先日スビアコマーケットで、一目ぼれしたピンクのミニバラを悩んだ末、買いました。
すでに花が咲いている鉢植えを買ったのですが、バラは手入れが大変だと聞いていたので
定員さんに聞いてみると、『かれた花は切って、栄養をあげれば良いだけ』っといわれました。バラ用の土を使う必要がある様ですがとりあえず備え付けてある家のベランダに植えました。毎日40度近い天気の為、すくすく花が咲き、つぼみの花のために咲き終わった花を切ったのですが、もうすでにつぼみのお花を咲き始め、つぼみがもう残っていません。
でも、とってもかわいいです。
ちなみに、一緒にトマトも買いました。すでに赤々となっています。
トマトはすでに実が重くて茎が折れそうです。杖をつけて固定しています。


Almost finish the biggest sale in the city.
One day, I went to Subiaco market and saw a one of cute mini rose pot.
I consider about that but I heard the rose is very difficult to take care myself.
I asked shop staff about take care of it and she said it is very easy to take care. Just cut flower when they finished and give them food. That’s it!
I took them and put them plate in my veranda.
They are very cute but have already finished almost flower and I have cut it and then bud also bloom.
I also bought a tomato pot.
It has many small of mini tomato and thrives quickly.
I used a stick for tomato because they are very heavy.

A happy new year

仕事始めです。
今日から始まる人は、まだ少ないようです。
年明けに仕事をすることも今年初めてですが、日本と同様に会う人には明けましておめでとうっと言ってくれます。新しい発見ですね。happy new year?と語尾をあげて発音するので、つい質問だと勘違いしてyes!と笑顔で答えたら、キョトン??っとされました。
日本語に直しても明けましておめでとうに『はい』って答えたらおかしいですね(笑)
その後も、日本に戻らないのか?年明けは何をしていたか?の質問攻めにあいました。
学校に行って英語を勉強していることをみんな知っているので、一所懸命に話しかけてくれます。英語がうまくなったよっと最近言われるのがうれしい今日この頃ですが、実は理解できなかった話を聞き流したりも多々あります(笑)
ついつい家では日本語で話しているため、4日休んだだけで英語が出て来ません。
今年こそは、毎日10言葉新しい単語を覚えようと意気込んでいます!!
ブログも毎日更新できれば良いなぁ~
Start day of the job
Today was a stat day of the job this year and also the first time to spend working.
When I met someone as usual they said A happy new year to me but I thought that they asked me Do you have a good new years day? So, I answered ‘’YES with smile’’.That’s shame!!
This was a good experience to leaning English and everyone know that I go to school to study English that’s why they try to talk to me when they have a time So, I have been happy working such as nice people. I use Japanese until holiday because my husband also Japanese in this holiday and after that I was difficult to talk in English again.
Anyway, one of my targets in this year is remember at least 10 of new word every day.
Also hope keeping creates my blog.

The end of the year 2009

仕事が31日までありました。オーストラリアは、年末は働くのですね。
今日から4日までお休みです。
旦那は二週間強制的にお休みだそうです。
早速、年明け初めての初日の出をビーチに見に行きました。

A happy new year 2010
In Japanese is SHOWA 22 year.
It was finish day of my job yesterday that was surprised because Japanese don’t work the New Years Eve. They are hard worker…
My holiday is until 4th and my husband had 2 weeks holiday.
We went to the secret Hover beach for watching new sunrise.

The Cristmas party


今日は、旦那の会社でお付き合いのある日本人夫婦が集まり、クリスマス会をしました。
早速、以前おばあちゃんから、飾り付けを教わったばかりのサラダバーの出番です!
メロンにミントの葉を乗せて食べると美味しいといことも知ったので早速、デザートも作りました。
久しぶりに皆さんと会ったのですが、Tさん家は、家族がもう一人二月に増え、Aさん家は、今年生まれたばかりの赤ちゃんが新たに加わり、さらににぎやかになりました。
周りに赤ちゃんの情報を交換出来る人がいるので安心です。
早速、子供たちにクリスマスプレセントをあげました。
Aさんの赤ちゃんにプレセントした、帽子はもうすでに少し小さくて申し訳なかったです。
子供の成長は早いですなぁ~。


The Christmas party 2
My husband and I were invited the party with my husband’s co-worker.
I attempted cooking salad as I lean it other party and bring melon with mint.
We haven’t met for a long time before and they have many big news.
One of family has a first baby this year and another became pregnant. They look very happy to get a new family and it is good for me because they can advice me if I had a baby.
I bring same present for child.
I give a hat to a baby but it already looks very tight so, I feel very sorry to baby.
It was so quickly to growing a baby….

Friend’s house




忘年会
知り合いのオーストリア出身の夫婦の家にてパース在住主婦による忘年会を開催しました。
いつも綺麗なMさんと電話でしかお話したことがなかった素敵なAさんと合流し、三人で夫婦の家に遊びに行きました。
よく遊びに行く家ですが、いつも笑顔が素敵な夫婦です。
一品持参ということで、散らし寿司を持っていったのですが、朝は仕事があるため、前日に作ったので、少しご飯が硬くなってしまいましたが、夫婦はうれしそうでした。
Mさんの作ったおはぎと煮物も丁寧でおいしかったし、Aさんのサラダと炒め物は、野菜嫌いな旦那によさそうな勉強になる料理です。
また、おばあちゃんの作った料理は、ポーチドエッグとサラダでしたが、飾りつけがとても素敵でおいしかったです。
これまたおばちゃんんが教えてくれた、シャンパン(ノンアルコール)は、一本$4ぐらいということですが、これも美味でした!



One of my friends who came from Austria invited us to the end of the party in lunch time.We decided cooking Japanese food for their family but I didn’t have a good idea.I bring sushi rice because they said they want to attempt it and I cooked it last night because I have to go job before party as a result, my food was lost be soft.We were very enjoying talking with every friend but almost using Japanese…I was astonished to saw their cooking food decoration. What beautiful it was!She cooked poached eggs sand salads and also she tell us the good sampan without alcohol.After party, we went to their garden and see many beautiful flowers.Te morning growly opened flower in the lunch time.

The christmas decoration house




来年の一月で、仕事が一年目。
思い起こせば一年前、英語がたじたじすぎて、周りのみんなまで緊張させてしまっていたような。。。今は、やっとみんなに顔を覚えてもらい、人によってはあだ名をつけられたりしながら毎日楽しく仕事をしています。
1月から始めたので、仕事では始めてのクリスマス。
会う人が皆、『クリスマスの準備は出来たの?』っと聞いてきます。
準備とは?
質問を返してみると、みんなクリスマスに近づくと家族や知り合いへのプレセントを考えるのに大忙しだそうです。オーストラリアでは、お父さんやお母さんも子供達からプレセントがもらえるそうです。会社の人からももらえるようなので、バレンタインディみたいです。
我が家は、恒例のクリスマスデコレーションを見に行ってきました。
今年は準備満タンに事前に新聞で情報収集しました。
残念ながら、去年見た素敵なデコレーションハウスが一件、家族の事情で今年から
やらなくなってしまった様で残念。
旦那は、強制的に連れて行かれるので、不機嫌です。(笑)
範囲が多すぎるため、二箇所までに指定してCANNING VALEの方にいって来ました。
そこには、オーストラリアならではの迫力あるデコレーションハウスばかりです。
新聞によると、毎年のデコレーションで負担になる電気代やデコレーション代がかさみ
大変な家も多いとか。。。
去年まで知らなかったのですが、ドネーション(援助募金)が出来るということでよ~く周りを見渡すと募金箱が置いてあります。少ないですが私も。。。と手を入れると、お札だらけですでにいっぱいです。
みんなで助け合ってるんですね!コンペティションもある様でが、今年はどの家が選ばれたのでしょうか?
結果が楽しみです。





I have been working for almost 1 year this time.
I’ve remember when I was the first time to started job.
I was very nerves and it was expending other staff .Now we can talk friendly and someone call me nickname or my name but I know it was difficult remember Japanese name.
Sometimes I still not understand what they say but I have been happy to talk with everyone who works in there.
And also it was the first time to spend time to work in the Christmas and New Year. They asked me ‘’did you finish to prepare the Christmas?’’ ‘’Do you cook sushi in Christmas?’’



Any way my husband and I usually go to the Christmas decoration house every year so, before we go there, I chose which the best house in Newspaper is.
Unfortunately, one of house that we went before was retired to decoration in Canning Vale.
They were wonderful than I thought and make us feel very happy!!
Merry Christmas!!